コンテンツ一覧Contents list
刺繍について
Embroidery
Basic
typeface
ネーム刺繍で使う基本書体
日本語書体Japanese
-

角ゴシック
-

丸ゴシック
-

明朝
-

楷書
-

行書
-

勘亭流
英語書体English
-

ゴシック
-

センチュリー
-

ロマンイタリック
-

筆記体
-

オールド
イングリッシュ
Basic color 刺繍で使う基本カラー (60色)
-

1-4ピンク
-

1-147紅色
-

1-1007バーガンディ
-

1-1008ボルドー
-

3-250ローズピンク
-

3-20ホットピンク
-

3-30パープル
-

4-1108クリーム
-

4-68ライトイエロー
-

4-70レモン
-

4-72イエロー
-

4-474金茶
-

4-1074オレンジ
-

5-192山吹色
-

5-1084ライトベージュ
-

5-143シェルピンク
-

5-145柿色
-

5-1146朱色
-

7-165サーモンピンク
-

8-653アイボリー
-

8-655ベージュ
-

8-51ペールオレンジ
-

8-120ライトブラウン
-

8-12ブラウン
-

8-14こげ茶
-

9-121シャンパンゴールド
-

9-10ミルクティー
-

9-11ヘーゼルブラウン
-

10-624チョコレート
-

11-694きつね色
-

11-85うぐいす色
-

12-171アイビーグリーン
-

12-206オリーブ
-

13-129深緑
-

13-1197若葉色
-

14-209ライトグリーン
-

14-102パステルグリーン
-

14-25グリーン
-

14-644ベビーブルー
-

14-645ライトブルー
-

16-153水色
-

16-154サックス
-

16-1116スカイブルー
-

17-115ロイヤルブルー
-

17-36花紺
-

17-38ネイビー
-

18-608藍色
-

20-1060バイオレット
-

20-142ラベンダー
-

22-124シルバーグレー
-

22-126ヒーズグレー
-

22-80メトロブルー
-

22-676グレー
-

22-678スカイグレー
-

22-596ダークグレー
-

23-98ホワイト
-

23-99レッド
-

23-100ブラック
-

0-101銀
-

0-104金
※ブラウザの環境により実際の色と異なる恐れがございます。ご注意ください。
Emblem
base color
ワッペン土台カラー
-

81001キナリ
-

81002イエロー
-

81005ワイン
-

81006ダークブルー
-

81007ネイビー
-

81008ブラック
-

81009ディープグリーン
-

81010オレンジ
-

81012レッド
-

81014ターコイズ
-

81015ロイヤルブルー
-

81020グレー
-

82000白
-

82001ライトブルー
-

82002ミディアムブルー
-

82003サックス
-

82004ブルー
-

82005ライム
-

82006ライトグリーン
-

82009グリーン
-

82010エメラルド
-

82011レモングリーン
-

82012デイジー
-

82013マスタード
-

82014ブラウン
-

82015ダークブラウン
-

82017ピンク
-

82020パープル
-

82021ワカクサ
-

82022オリーブ
-

82023ベージュ
-

82024メタリック
-

104金
-

101銀
※ブラウザの環境により実際の色と異なる恐れがございます。ご注意ください。
Graphic
size
刺繍の基本的な
文字の大きさの見え方 (参考)
- ※8mm以上の文字サイズを推奨しております。(生地によってはそれ以上のサイズがおすすめの場合もございます。)
- ※7mm以下のサイズですと潰れて可読性が下がりますので、ご注意ください。
15mm

通常糸

通常より細い糸
10mm

通常糸

通常より細い糸
8mm

通常糸

通常より細い糸
6mm

通常糸

通常より細い糸
4mm

通常糸

通常より細い糸
2mm

通常糸

通常より細い糸
- ※ 注意事項
- ・基本的に使う生地の硬さ、厚さ、伸縮性などによって見え方は変わります。
上記はあくまでご参考とお考え下さい。 - ・基本的には刺繍をする際は通常糸を使用いたします。細糸を使用すると通常より打ち込み数が多くなり、セッティングを変更する必要があるため価格が高くなります。


